不動峠19分台から12分台までの変遷

ロードバイク

こんにちは、ゆうポニョです!

久しぶりに不動峠のタイムアタックをしてきました!

今日はゆうポニョの初めて不動峠を登った時の記録から、12分台を出すまでの変遷を
紹介したいと思います。

・ゆうポニョの不動峠タイムの変遷
・よもやま話
・不動峠タイムとStravaで表示されるW(ワット)数の関係


関東周辺のサイクリストなら、皆大好き不動峠を一度は登られているのではないでしょうか。
ゆうポニョもロードバイクを始めて2年ちょいでようやく不動峠12分台に突入しました。

では、まずはどのようにタイムが変化したかグラフでみてみましょう。

・ゆうポニョの不動峠タイムの変遷


2019年1月にピナレロのプリンスというロードバイクを納車して、すぐに不動峠に行った時は19分36秒という、とんでもない遅いタイムを叩き出しました。
たしか、2019年1月1日に東国三社参り(146km)をママチャリでやってまだ脚が痛かった記憶が。

そこから急にタイムが短縮されたのは、納車時に装備されていた雑魚ホイール(通称鉄下駄 ハイエンドモデル以外には、大抵安物ホイールが装備されています。)から、フルクラムのレーシングゼロコンペッツィオーネに変更したためです。スポークが一本、綺麗な赤色なのがとっても素敵。
嫁ポニョの乗っていたロードバイクは当然鉄下駄ではなく、良いホイールが装備されていて、たまたま乗らせて貰ってホイールの差を感じ、ずるいと思い即ホイール購入(笑)。

そこからは適当なワークアウト(ESM, SST short等)と週末ロングライドでゆるゆるとタイム短縮。

2019年11月には、何を思ったのかコンポ(ロードバイクのブレーキ、変速に関わる部品にはグレードがあります)を105から電動デュラエースに交換。ここでようやく13分台に。

2020年はコロナの影響や仕事が忙しく、ほとんどまともに練習もしなければロングライドも出来ず。
2020年冬からリハビリでトレーニングを再開して、節約ご飯ダイエット、車が車検通せず、強制自転車通勤ダイエットにより体重が58kgくらいから49kg台まで低下。
あとは、2021年4月くらいからお遊び筋トレで脚の筋力を増強。
主に自転車通勤で練習距離が増えたのと体重低下によって不動峠12分台を達成できました。

不動峠のタイムを短縮する上で、13分台くらいになると、筋力を上げないとタイムが上がらない印象を受けました。また、ある程度距離をこなさないといけないのも感じました。
仕事帰りに30分のESMのようなくそ雑魚ワークアウトを遊んでるだけではここらから厳しいと思われます。

男子トップの9分台とはまだまだ大きな差があるので、楽しみながらトップレベルのタイムに近づけたらいいなと思っています。


・不動峠タイムとStravaで表示されるW(ワット)数の関係

Stravaというランニングやロードバイクの走行記録を管理するアプリがあるのですが、そのアプリで表示される推測W数と不動峠のタイムの関係をみてみると、約10W上がると1分くらいタイムが短縮できているようです。
ちなみに、ゆうポニョは皆大好きパワーメーターは装備していません。パワーメーターがあると実走時にもどれだけの負荷をかけたかが分かるので、トレーニング管理に良さそうですが、それをつけたからといって速くなるわけではないのが二の足を踏むところです。さらに、ゆうポニョは峠アタック時にスピードも心拍もケイデンスも確認しなくても限界ぎりぎりまで追い込めちゃうので不要感がさらに。

もう少し真面目にトレーニングと筋トレをしてみて、どれだけタイムが短縮できるかもう少し頑張るぞ!

ゆうポニョだけでなく、嫁ポニョも久しぶりに不動峠のタイムを短縮できて念願の17分台に突入!
大興奮してドーパミンが出まくっていて良かった。

不動峠で10分台のタイムを出す!?
出来らぁ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました